マナビトライフ🌙

40代、子育ても人生もいよいよ後半戦。今日が昨日よりほんの少しだけ良い日になりますように。日々の学びや気づきを綴ります。長男中3野球部と受験生、次男小6空手と漫画好き。

幼児期にはこどもちゃれんじにお世話になりました。

こんばんは🌙

 

つき美です。

夕方、「ままー!虹が出てる!!」と次男が大きな声で呼びにきました^^

まだまだかわいい5年生です。

それにしてもこんなくっきりと大きな虹は久々に見ました!

 

昨日の記事に書きました、

我が家と進研ゼミについて掘り下げる企画。

 

今日は、

1、なぜこどもちゃれんじを始めたのか?

2、こどもちゃれんじをやっていて良かったこと。

 

について振り返ってみました。

 

1、なぜこどもちゃれんじを始めたのか?

 

生後6か月からこどもちゃれんじを始めた理由は

息子のためもありますが、私自身のためでもあったと思います。

 

初めての子育てで、不安やわからないことが多く、

 

◇日々どのように子供と過ごしたら良いか、

◇子供の成長に合わせた遊びや接し方はどうしたら良いか、

 

など、子育ての参考になる情報が欲しかったというのが

大きな理由です。

この頃は、周りのほとんどのお友達のおうちに、しまじろうがいました^^

 

2、こどもちゃれんじをやっていて良かったこと。

 

年齢や成長に合わせたおもちゃや絵本、子育ての情報が毎月送られてくることで

私の様々な不安が軽減されたと思います。

 

おもちゃや絵本、DVDは大活躍で、子供の好みなどを発見できたり、

生活面(着替え、トイレトレーニング、食事など)の家庭での教育が

スムーズに行えたかなと。

 

ちなみに次男も最初はこどもちゃれんじを取っていたのですが、

やはり、どうしても長男のときと同じようなおもちゃや絵本になったので、

途中からドラゼミに切り替えましたが、あまりハマらずでした。

調べたら、今はドラゼミのサービス終了してますね。。。

 

ドラゼミが良くなかったというよりも、私自身、2人目の育児で

長男ほどの緊張感はなく(ごめんよ次男)少し余裕を持って子育てができたので、

ドラゼミの教材をあまり活用できなかったのかもしれません。

 

もう5年以上前なので、ほとんんど記憶が。。。

あまりお役に立つ体験談ではなかったですね。

 

 

そんな我が家の子供たちの幼児期の過ごし方の影響かどうかはわかりませんが、

兄弟でも兄は勉強が好きですが、弟はあまり勉強は好きではなく

図工と体育が大好きです。

性格や好みは違いますが、仲は良く、二人でゲームやアニメ、漫画の話をして盛り上がっています。

 

今はこれまでの体験から、それぞれが大好きなものを見つけたようで、

毎日楽しそうなふたりを見れて、私としては嬉しいです。

 

では、また🌙